巴産業採用情報サイト

TOP セールスエンジニア T.S.

Interview

巴産業で働く人

生産業務に関わる責任が、
仕事に対するやりがいに。

営業部|セールスエンジニア

T.S.

Interview 社員インタビュー

( 01 ) ご自身の経歴について簡単に教えてください。

大学を卒業し不動産営業に携わった後、巴産業に入社しました。前職と比べるとまったく異なる業種なので、1から勉強する形でした。

( 02 ) 現在の役職や担当業務について説明してください。

担当業務として、営業・修理全般を担っています。

About Company 会社について

( 01 ) 巴産業の魅力は何ですか?

一人でできる仕事の幅がとても広く、個人の裁量が大きいところが魅力です。また、当社には木工業界における経験値のある人が多いので、必ずお客様のニーズにこたえることができることが強みです。

( 02 ) 入社前後でのイメージギャップはありましたか?それはどこですか?

事前に面接などで伝えてもらっていたのですが、思っていた以上に機械修理や工事などの現場作業がありました。ただ、そのおかげで営業だけのお付き合いよりお客様とコミュニケーションが取れ、よりよい関係を構築できるというよい面もありました。

About Work 仕事内容について

( 01 ) 現在の仕事内容や日常の業務内容について教えてください。

日常の業務は、必要部品や消耗品の配達から業務改善化に向けた機械の提案まで様々です。

例えば、オートメーション機械の業務改善化では、既存設備機のサイクルタイムを短縮するためにメーカーとお客様を含めた3社で打ち合わせをし、機械はメーカーが、それ以外の付帯関連の問題を当社で担い、何度もトライ&エラーを繰り返し最終的にお客様の目標設定の達成を目指します。

( 02 ) 特にやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?

自分の提案が作業の改善に繋がったり、修理した機械がうまく作動したり、関わっていた工事が終了したときに大きな達成感とやりがいを感じます。

また、お客様の生産業務に関わる責任があり、その一旦を担っていると感じることや、お客様から「相談してよかった」と感謝の言葉をいただくことが、大きなやりがいとなっています。

Work Environment 社風と職場環境

( 01 ) 職場の雰囲気や社風についてどう感じていますか?

私の所属は本社ですが、職場全体の仲が良く、アットホームで、和気あいあいとしています。私は職場では年齢が一番下ですが、上司、先輩の隔たりや年齢差を感じず話しやすい雰囲気なので、意見が言いにくい環境ではないと思います。

( 02 ) チームのメンバーや上司との関係はどうですか?

小さい悩み事でも真剣に聞いて下さり、1の質問に10教えてくれる上司もおり、とても頼りになります。自分で抱えきれなくなってしまった案件でも、率先して上司やメンバーが手伝ってくれるのでとてもやりやすいです。

Growth and Learning 成長と学び

( 01 ) 入社後に成長を実感したエピソードを教えてください。

初めの頃は右も左もわからず、修理も出来ず、ひたすら納品だけを繰り返していました。そんな中で、お客様との関係が深まり、少しずつ機械に触れるようになって、自分で考え対応していく機会が増えたことで、より多くの仕事を一人で進められるようになりました。

設計から携わることのある特注機械の依頼では、苦労する場面もありますが、お客様の問いかけに対してすぐ答えられる知識が身に付き、成長を実感しています。

( 02 ) 身についたと思うスキルは何ですか?

機械や木材に関する知識です。知識が身に付くとお客様との話題も自然と広がり、どんどん仕事に深みが増すようになりました。

( 03 ) 今後挑戦したいことや目標はありますか?

今後の目標は機械の知識や情報をより多く持つことです。

様々な種類の機械を扱う仕事なので、幅広い知識はもちろん、現在のトレンドはどんなものか、業界内でどんなことが起こっているのか、顧客のニーズを常に模索し、お客様の相談に瞬時に対応できるようになりたいです。

Company Support 会社のサポート

( 01 ) 会社からのサポートで特に役立っていると感じるものは何ですか?

自分が必要と感じた資格は申請すれば、融通が利くところです。私も工事における何種類もの資格を取らせてもらいました。

( 02 ) ワークライフバランスについて、巴産業の取り組みをどう感じていますか?

休日出勤はありますが別日に休みが取れますし、残業も比較的少ないです。

( 03 ) 巴産業での研修や教育制度についてどう感じていますか?

社内だけでなくメーカー研修会なども積極的に参加できる環境にあるので、常に勉強ができるところが良いと思います。

Special Episodes 特別なエピソード

( 01 ) 入社以来、一番印象に残っているエピソードは何ですか?

日本国内ではじめての機械設備を導入したことです。

国内初とのことだったので、最初は手探りの状態からスタートしました。実際に組み込まれているソフトを使用して加工プログラムを再現し、お客様に納得してもらえるように海外のメーカーと遅くまで何度も何度も話し合いました。

当時はコロナが流行っていたこともあり、半導体不足による製作の遅れが顕著になったり、出荷後の輸送状況確認がうまく行えなかったり、とトラブルの連続でした。

アフターケアまで含めた計画なので今現在も進行中ですが、設置してひと段落した時に、お客様から感謝されたことは強く心に残っています。

Message メッセージ

( 01 ) 求職者に対して、巴産業で成功するために重要なポイントは何だと思いますか?また、求職者に向けてメッセージをお願いします。

最初から技術は必要なく、どんな些細な問題でも柔軟に対応できる熱量を持てば、必ず活躍できると思います。