巴産業採用情報サイト

TOP 巴産業株式会社について

About

巴産業株式会社について

Concept

お客様に寄り添い、
ものづくりの現場をサポートする

巴産業は、家具や建具を生産する木工機械や製材機械等をはじめ、木材に関連する業界の様々なニーズに応える機械商社です。

大型機械から小さなネジまで幅広い商品を取り扱っています。また、機械の設置や移設はもちろん、販売した機械のアフターサービスに力を入れることで、1,000社以上のお取引企業との信頼と実績を築いてまいりました。

現在、全国各地に販路を拡大中です。

Interview

代表インタビュー

自分が社員として
働きたいと思える会社にしたい

巴産業株式会社 代表取締役

龍神 圭一郎

会社の概要について

事業内容について簡単にご説明いただけますか?

弊社は東日本10ヶ所に営業拠点を配する製材・木工機械商社です。

再生可能な資源である木材を加工する機械を扱うことで、持続可能な循環型社会の一翼を担うという理念のもと、「顧客にとって世界中で最も良い機械を選りすぐって提案する」ことを信条としてきました。

製材機械や木工機械の商社としての強みは何ですか?

実は、巴産業は業界で一番大きい会社なんですよ。ニッチトップといいますか、木工機械商社という決して大きくない業界ですが、その中ではトップに位置する会社です。これが一番の強みだと思っています。多くの実績を基に日本一の提案ができる会社じゃないかと思っています。

会社のミッションとビジョン

貴社のミッションステートメントについて教えてください。今後のビジョンや目標は何ですか?

巴産業の本業は、持続可能な社会に貢献できる仕事だと思っていて、木材を有効に利用していこうという業界なんです。今まさに、木を植えて、育てて、切って、ちゃんと使って、また植えて、育てていきましょうという時代になってきていますから、事業を通じて持続可能な社会の実現に貢献していくというのがミッションだと思っています。

持続可能な社会に貢献できるビジョンを持って、どんな会社にしていきたいですか?

自分が社員として働きたいと思える会社にしたいと思っています。

社長をしたい会社ではなく、自分自身が従業員として働きたいと思える会社にしなくちゃいけないと考えて、社長に就任してから、まずは社員の年収アップを掲げ、実現しました。そして、年功序列型から成果主義へと変更しました。自分が社長になって9年間で全従業員の平均で150万円ほど年収アップしています。頑張って成果を出せば稼げる会社を目指し、なおかつ、休日も徐々に増やして、2015年は105日でしたが、2024年から122日の完全週休2日制になりました。

社風と働く環境について

貴社の社風や企業文化について教えてください。

私は社員を信頼し、できるだけ仕事は任せておりまして、やる気のある社員は、自分で考え、自由に働いて成果を上げてくれています。

最近では、木材業界も自動化の流れがあり、単体で機械を販売・納品するだけではなく、自動化したラインをお客さまにご提案していくような、複雑なプロジェクトになる傾向もあるため、各分野ごとに得意な人を集めてプロジェクトチームを作って臨む仕事が増えてきました。支店の垣根もなく、全社で若手も含めチームを作り、大きい仕事に取り組むことを進めています。若手が先頭に立って進めていくようなプロジェクトもあり、やりがいに繋がっていると思います。

社員が働きやすい環境を整えるために、どのような取り組みをされていますか?

昨年、本社を新社屋に建て替えました。社員のみなさんには、綺麗な環境で仕事をしてほしいということで、休憩スペースもカフェのような空間にしました。

パーソナルな質問

趣味やリフレッシュ方法について教えてください。

割とインドア派なので、趣味は読書ですかね。

漫画も読みます。若手の社員とも漫画の話などしますね。

あとは、最近子どもが3歳になりまして、育児に追われていましたが、ようやく外に出られるようになったかなと思うので、家族で旅行に行きたいなと思っています。

最後に求職者へのメッセージをお願いします。

巴産業は、頑張って成果を上げればその分しっかり稼げる会社です。

会社や先輩がしっかりサポートしますので、やる気のある方と一緒に働きたいと思っています。

Message

採用メッセージ

弊社は1947年に創業し、地域に密着した機械商社として「日本のものづくり」を支えてきました。創業から現在まで2期を除いて黒字決算を計上(2000年より連続黒字決算)。これからさらに100年続く企業を目指しています。

そんな私たちの会社に新しい風を吹き込んでくれる仲間を募集中です!セールスエンジニアに興味のある人、機械保全や電気設備のスキル、シーケンス制御などの知識を活かしたい人、スキルを身につけたい人、ぜひ、ご応募ください!

営業スキルだけでなく
専門的な技術や知識も

巴産業では、販売した機械は売りっぱなしにせず、アフターサービスにも力を入れています。営業や機械メンテナンスなどの経験がなくても大丈夫です!

一人前になるまで先輩社員に同行しながら、現場で技術的なことや機械について少しずつ学んでいただきます。営業のスキルにプラスαの技術や知識、資格を身に着けることができます。

東日本に10カ所の販売拠点を構え、地域密着型企業としてお客様とメーカーをつなぐ役割を担っております。

各支店は5名前後で、30代40代が活躍中です。

Company

会社概要

会社名

巴産業株式会社

事業内容

木材を住宅の建材や家具に加工する「木材加工用機械」や各種産業機械等を販売する機械商社。東日本に10カ所の販売拠点を構え、地域密着型企業としてお客様とメーカーをつなぐ役割を担っております。

所在地
本社
〒370-0006 群馬県高崎市問屋町3丁目5-7
鹿沼支店
〒322-0026 栃木県鹿沼市茂呂1888-10
新潟支店
〒950-0807 新潟県新潟市東区木工新町372-5
埼玉支店
〒355-0314 埼玉県比企郡小川町中爪20-2 翼ビル5 1F
水戸支店
〒311-0102 茨城県那珂市向山1025-21
山形支店
〒990-0071 山形県山形市流通センター3-10-1
会津若松支店
〒965-0059 福島県会津若松市インター西
富山支店
〒933-0905 富山県高岡市明野町3-5
仙台営業所
〒989-2436 宮城県岩沼市吹上2-3-46
秋田営業所
〒016-0862 秋田県能代市寿域長根48-84
当社の強み
  • 2000年より連続黒字継続中
  • 木材加工用機械の販売商社ではトップクラスの売上高
  • 国内外の機械メーカーの商品を幅広く取り扱う
  • 企画提案から設計、設置、メンテナンスまでトータルで対応が可能
コーポレートサイト

https://www.tomoe-sangyo.com